事務局

滝野川界隈のやま・かわ・たに

逆川

逆川はその名通り、旧石神井川の流路を地形の高低差に逆らい石神井川に流れていた。「川の地図辞典」には次のように書かれている。水源とされているところは、道音坂を降り切った崖付近である。 逆川(さかさがわ)[北区]【306】 北区西ヶ原四丁目28...
滝野川界隈のやま・かわ・たに

逆川の流路の標高を計ってみた

谷田川物語 6 逆川の流路と思われるカ所を国土地理院地図で標高を計測した。No.2と3が水源と推測されるところ、NO.6と7の標高の逆転は、明治通りの道路工事や醸造試験場の宅地造成による影響と推測される。
滝野川界隈のやま・かわ・たに

谷田川遺構-谷田川が残したもの-

谷田川物語 5 かつて、染井の長池より発していた谷田川が現在に残したものをたどります。 ●長池跡:写真奥のくぼ地。谷田川の水源とされる。 ●石橋欄干(慈眼寺門前)慈眼寺に残されている不染橋。「大正5年冬成」と刻まれている。 ●下水道谷田川幹...
滝野川界隈のやま・かわ・たに

谷田川の流路の標高を計ってみた

谷田川物語4 国土地理院のサイトで<地理院地図>というものがある。そのWEBの地図上で標高や距離が計測できる。旧谷田川の流路と推測されるポイント辿って標高を計ってみると次表のようになる。水源と言われている旧長池跡から不忍池までの落差は、おお...
滝野川界隈のやま・かわ・たに

名のみ美しき溝渠、もしくは下水

谷田川物語3 永井荷風は「日和下駄」(1915年・大正4年)で東京の<水>を論じている。水のありようを5つに分類し、王子の音無川(石神井川)と根津の藍染川(谷田川)を取り上げている。音無川は、細流(さいりゅう)。藍染川は、名のみ美しき溝渠(...
Takipedhia

鉄拐(てっかい)堂

怪異な石像群 染井にあった藤堂家の下屋敷・抱え屋敷の庭園にあった石像(11体と言われている)を集めた堂。またの名を仙人堂という。本郷高校の隣に昭和の終わり近くまで怪異な石像が残されていた。石像の8体は、現在は板橋区の東京大仏乗連寺境内にある...
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

やまとたに

滝野川界隈の標高 稲荷神社拝殿(岸町1丁目) 6.0m王子駅前広場(堀船1丁目) 5.3m金剛寺(滝野川3丁目) 15.9m正受院(滝野川2丁目) 15.4m飛鳥山・モノレール山頂駅(王子1丁目) 25.3m飛鳥山・澁澤資料館庭(西ヶ原2丁...
滝野川界隈のアルバム

花に囲まれた渋澤栄一翁

渋沢栄一資料館・2017年3月
探検隊のイベント

街歩き川越ツアー(2)

五百羅漢 2016年5月9日川越散策で喜多院の五百羅漢を見学できました。 お酒を酌み交わす、按摩をしてもらっている姿など、俗っぽくていいですね。 お酒は美味いね マッサージは眠くなるね
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

田端駅山手線切通し

Twitterで非常に珍しい写真が紹介されていました。田端中近くの山手線切通し工事です。山手線は明治36年の開通ですから、それより数年前の事だと思います。 提供者竹内氏の著作。本:地形で読み解く鉄道路線の謎(竹内正浩) 他の参考ブログ;偶々...
PAGE TOP