滝野川界隈のむかし・いま・みらい

Takipedhia

鷹匠橋

鷹匠橋とはどこに架かっていた橋でしょうか? 滝野川町誌(昭和8年発行)には、谷田川(谷戸川)にかかっていた橋として、7つの橋が紹介されています。現在の北区中里には、「鷹匠橋」という幅1.5間、延長1.5間の木造の橋が架かっていました。現在で...
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

戦災で焼け残った欅の大木

上田端八幡神社の境内(北区児童公園内)には2本の欅が世界第二次大戦の東京大空襲の火災で生き残りましたが、1本は残念ながら写真のように幹の空洞率が50%を越えており倒木に危険があるという理由で今年令和5年の夏に伐採されました。しかし、残りの1...
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

芥川龍之介記念館建設予定地 その2

2018年にこの話が持ち上がって、早速、早朝walkingで出かけて状況を観察した話は述べた。 最近、2022年3月に入って今度は昼間別な用事があり、済ませてから足を延ばして、現況はどの位なのかと気になって現地まで出かけた。しかし、まだ更地...
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

芥川龍之介記念館建設の話

跡地 更地 2018年6月、北区が芥川龍之介旧居跡地に記念館を建設するという話が持ち上がりました。詳しくは北区のサイトを参照してください。 そこで最近早朝walkingで行っていなかったコースを今日跡地を確認してきました。
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

宮本百合子が見た谷田川

谷田川物語(6) 宮本百合子が戦後子供の頃見た谷田川の風景を回想している文章がある。 田端の高台からずうっとおりて来て、うちのある本郷の高台へのぼるまでの間は、田圃だった。その田圃の、田端よりの方に一筋の小川が流れていた。関東の田圃を流れる...
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

大正12(1923)年9月1日

記述された関東大震災 滝野川界隈の関東大震災がいかなるものであったか、残されている文章から抜粋をしてみる。まず、公式記録ともいうべき「滝野川町誌」(昭和6年刊)では、 この日、東京では前夜來多少の風雨が断続的にあつたが、氣温は平年よりも高く...
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

江戸時代の谷田川

谷田川物語 (10) 記稿・御府内備考は、江戸後期に江戸幕府が編集した地誌です。 <上駒込村>の項谷戸川 北境西ヶ原村の接地に流る、或は境川とも呼ふ、染井の内長池と云池より西ヶ原へ沃く、新編武蔵風土記稿巻十九 豊島郡之十一 <西ヶ原村>の項...
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

縄文人の一生・西ヶ原貝塚

飛鳥山博物館 平成29年10月24日ー12月10日の会期で、飛鳥山博物館にて 縄文人の一生-西ヶ原貝塚に生きた人々- と題して企画展が開催されています。無料ですので、是非ご見学下さい。滝野川の地元で連綿と営み続け、埋葬などの視点でも捉えられ...
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

種屋街道(たねやかいどう)

ようこそ 瀧野川三軒家へ 旧中山道を巣鴨から北上し、明治通りを越えたあたりから滝野川三軒家(北区滝野川六丁目)は「種屋街道」と呼ばれていました。この地でカメラ店を営んでいた榎本氏が、平成16年(2004)当時の種屋街道を調べ記録されマップと...
滝野川界隈のひと

山﨑菊次郎

滝野川尋常高等小学校長(大正3年~昭和12年在任) 1932年(昭和7)、山崎菊次郎(1914(大正3)年~1937(昭和12)年在任)は瀧野川区(現・北区)瀧野川尋常高等小学校の校長に就任し、新教育を実践した。 山﨑は、1883 ( 明治...
PAGE TOP