郷土の人 大川平三郎

この本は、郷土の人とあるように大川平三郎氏の旧三芳野村(現・坂戸市)での生い立ちから始まり、氏の業績や郷土への貢献を分かりやすい文章でまとめています。

大川平三郎氏の邸宅は、滝野川区中里町にありました。昭和16年の「滝野川区詳細図」には大川邸が記されています。

この本の前書きには、坂戸市立中央図書館の文章教室を契機として教室の受講生により大川平三郎氏の参考資料を集めて丹念に読み分担して文章を書き、『郷土の人 大川平三郎』をまとめたとあります。郷土ゆかりの人を学習するにとどまらず、日本の近代をも範囲とし、学習の成果を本の執筆というかたちでまとめています。大変有意義で羨ましくもあるプロジェクトであったと思います。

 

この本の目次を下記に紹介します。オリジナルは縦書きですが、横書きとしています。

目     次

  1 平三郎の生いたち ……………………………………………  一
  2 平三郎の幼年時代 ……………………………………………  一○
  3 渋沢家の書生になる …………………………………………  二四
  4 王子製紙会社に入る …………………………………………  二八
  5 アメリカヘ研究に行く ………………………………………  四一
  6 浅野セメント会社のできるまで ……………………………  六一
  7 欧米に留学する ………………………………………………  六八
  8 気田の工場で努力する平三郎 ………………………………  八一
  9 王子製紙会社を去る …………………………………………  九〇
  10 ビール会社の合同と上海華章造紙公司 …………………… 九七
  11 独立した平三郎 ………………………………………………一○三
  12 四日市製紙と中央製紙 ………………………………………一○九
  13 東洋汽船会社との関係 ………………………………………一一六
  14 樺太工業会社設立する ………………………………………一二七
  15 富士製紙会社に入社する ……………………………………一三七
  16 北海道に進出する ……………………………………………一四二
  17 朝鮮・鴨緑江沿岸に進出する ………………………………一四四
18 平三郎の関係したその他の事業 ……………………………一四九
     a 電力事業 …………………………………………………一四九
     b 金融事業 …………………………………………………一五三
     c 製鉄事業 …………………………………………………一五五
  19 関東大震災から立ちあがる ……‥‥‥………………………一六一
  20 富士・樺太・王子製紙会社合併する ……………………… 一七○
  21 台湾に進出する ……………………………………………… 一七三
  22 病から再起する ……………………………………………… 一七五
  23 趣味の人 平三郎 …………………………………………… 一七九
  24 平三郎と兄・弟そして妻 …………………………………… 一八二
  25 社会に奉仕した平三郎 ……………………………………… 一八八
  26 平三郎の事業をふりかえつて ……………………………… 一九九

大川平三郎年譜 ………………………………………………   二○一

「郷土の人大川平三郎」坂戸市立図書館 より

中央図書館の2階には、郷土を紹介するコーナー郷土資料展示コーナーがあり、郷土の偉人 大川平三郎の展示コーナーがあります。

PAGE TOP