隊員とその仲間たち 令和7年1月号三河アララギ 令和7年巳年です。新年を迎え、年賀状の交換が急減しているそうですが、それは1枚85円まで高騰した年賀状が大きな要因としてあげられていますが、他のSNSを中心にネット経由での新年の挨拶や気楽なチャットは減っていないどころか、増えていると推測出... 2025.01.05 隊員とその仲間たち
隊員とその仲間たち 懐かしい歌をピアノ伴奏で唄う会・令和7年第1回 コロナ等で中止していましたホールを借りての音楽会、まだ体力など不安もありますが会員も増えましたので4年ぶりに再開します。(主催:小林齋・美子ご夫妻) 日時 3月15日(土)午後2時より ピアノ伴奏は主催の小林様のお姉様 場所 田端区民セン... 2025.01.04 隊員とその仲間たち
滝野川界隈のあれこれ 種子街道の歴史;シンポジウム 探検隊メンバーのNさんの紹介です。11月30日大正大学で開催のシンポジウムです。詳しくは下記に添付の資料をご覧ください。主催は一般社団法人榎本種苗歴史文化財団、電話3918ー5454 2024.11.22 滝野川界隈のあれこれ
滝野川界隈のひと クラウドファンディングで芥川龍之介記念館の建設支援 北区はもう何年も前から題目にあるプロジェクトを公表したが、コロナ騒動もありその動向がはっきりしなかった。最近、この芥川プロジェゥトが動ごぎ出した。 クラウドファンディングでその一部を支援するそうだ。詳しくはウェブサイトをご覧下さい。少し金額... 2024.05.31 滝野川界隈のひと滝野川界隈のむかし・いま・みらい
滝野川界隈のむかし・いま・みらい 上田端八幡神社がYouTubeに 本当に珍しく、田端4丁目の上田端八幡神社が外部投稿によるYouTubeがアップされているのを偶々見つけましたので共有致します。 途中に上田端八幡神社が800年前に鶴岡八幡宮を勧請したとか、畠山重忠の伝説を残す「争いの杉」は小さな祠になどがf... 2024.05.24 滝野川界隈のむかし・いま・みらい
滝野川界隈のあれこれ 第22回駒込・安行植木まつり令和6年4月27-28日JR山手線駒込駅前@染井吉野桜記念公園 今年で第22回になるそうです。気温もぐんぐん上昇中で暑くなりそうですが、散歩がてら新緑の中へ入ってみましょう。 ポスターの配られており、参考にしてください。ke 2024.04.27 滝野川界隈のあれこれ
滝野川界隈のあれこれ 薫風 和菓子?? 先日、実際にお店に伺った方からのご紹介です。お店の名はくんぷう、薫風。サイトを除くと和菓子とありますが、リッチなお酒、特に日本酒が提供されている。お酒の”あて”になるおつまみと言うかお料理が楽しめるお店のようです。処は谷根千の千代田線千駄木... 2024.02.21 滝野川界隈のあれこれ
滝野川界隈のひと Jcom TVで紹介:澤田正太郎記念館とNorthlight J:COMの11チャンネルに「住めば、北区東京」という紹介番組があります。1月のプログラムに澤田正太郎記念館とお隣のカフェ・ノースライトが紹介されており、1月中は毎日、12:00 20:00 22:00の時間帯に放映しています。YouTub... 2024.01.22 滝野川界隈のひと
滝野川界隈のむかし・いま・みらい 戦災で焼け残った欅の大木 上田端八幡神社の境内(北区児童公園内)には2本の欅が世界第二次大戦の東京大空襲の火災で生き残りましたが、1本は残念ながら写真のように幹の空洞率が50%を越えており倒木に危険があるという理由で今年令和5年の夏に伐採されました。しかし、残りの1... 2023.12.31 滝野川界隈のむかし・いま・みらい滝野川界隈のやま・かわ・たに
滝野川界隈のひと マスク 菊池寛 最近は大学病院もモダンで何とかというカフェもあり、ドリンク付きの簡単なランチサンドウィッチを食べ帰宅。もっと余裕を持った生活をすればいのだが、それが出来ずに、早々にノートPCでメールチェック、タブレットでニュース閲覧をして、それらを終えて、... 2023.12.02 滝野川界隈のひと