歌で明治・大正・昭和時代の流れや世相を学ぶ
☆歌う曲が何年に作られたか、歌う事で歴史的人物や歌手を知る、その時代の背景など浮んで来るのは人生の物語、どんな種類の歌も受け入れ楽しく歌う、歌の辞書の会です。
♫《今はもう秋、誰もいない海》
《唱歌・童謡で秋を》
赤とんぼ・里の秋
紅葉・小さい秋見つけた
学生時代・古城・リンゴ村から
《秋を感じる抒情歌》
秋桜・誰もいない海
《詩吟歌謡》上杉謙信・飯森山
秋風川中島・燃ゆる白虎隊
《シャンソンを歌おう》
小雨降る径・パリのお嬢さん
《大阪万博記念》大阪、東京の歌
大阪ラプソディー・道頓堀人情・大阪しぐれ・銀座カンカン娘・別れても好きな人
♪ピアノ渡辺尚美
《フィナーレ》
ああ人生に涙あり・男はつらいよ
☆ゲスト 歌手演奏 竹田千津子 ウイーン留学二期会会員 オペラ・第九など出演
落葉松•愛燦々• 愛の讃歌
ピアノ伴奏 八田尚子 ウイーン留学 室内楽・伴奏などで活躍
日時 令和7年11月15日(土)開場1時30分 開演14:00
会場 田端区民センター(2階第1ホール)
・JR田端駅北口(池袋・大宮より出口)徒歩10分
・J R駒込駅南口出口より北区コミュニティーバス(田端駅経由) 田端区民センター下車
入場無料 問い合わせ先 03(3822)0463 歌う会 小林