滝野川探検隊
  • ホーム
  • 私たちのこと
  • パソコン教室開催中
  • 隊員募集中
  • お問い合わせ
ホーム
滝野川界隈のむかし・いま・みらい
田端西台通遺跡

田端西台通遺跡

滝野川界隈のむかし・いま・みらい
2021.12.13

これも7年前のマイブログからですが、旧滝野川第一小先の縄文、弥生、古代(田端八幡神社は小さな古墳の後を杜としたそうです)田端西台通遺跡見学です。写真集としてご覧ください。

地元田端遺跡発掘説明会 | Triple B Consulting
e-bbb333.com
滝野川界隈のむかし・いま・みらい
事務局
滝野川探検隊

関連記事

滝野川界隈のむかし・いま・みらい

江戸のうちとそと

滝野川・染井・駒込・中里・西が原・上中里・巣鴨・田端村 1818年以前の江戸は、行政機構のそれぞれの役割に応じて範囲が決まっており、次のようにいわゆる江戸の範囲は複雑に入り組んでいた。 1.町奉行が支配の対象とする江戸江戸の町...
事務局
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

田端駅山手線切通し

Twitterで非常に珍しい写真が紹介されていました。田端中近くの山手線切通し工事です。山手線は明治36年の開通ですから、それより数年前の事だと思います。 提供者竹内氏の著作。本:地形で読み解く鉄道路線の謎(竹内正浩) 他の参...
事務局
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

大正12(1923)年9月1日

記述された関東大震災 滝野川界隈の関東大震災がいかなるものであったか、残されている文章から抜粋をしてみる。まず、公式記録ともいうべき「滝野川町誌」(昭和6年刊)では、 この日、東京では前夜來多少の風雨が断続的にあつたが、氣温は...
事務局
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

芥川龍之介記念館建設の話

跡地 更地 2018年6月、北区が芥川龍之介旧居跡地に記念館を建設するという話が持ち上がりました。詳しくは北区のサイトを参照してください。 そこで最近早朝walkingで行っていなかったコースを今日跡地を確認してきました。 ...
事務局
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

江戸時代の谷田川

谷田川物語 (10) 記稿・御府内備考は、江戸後期に江戸幕府が編集した地誌です。 <上駒込村>の項谷戸川 北境西ヶ原村の接地に流る、或は境川とも呼ふ、染井の内長池と云池より西ヶ原へ沃く、新編武蔵風土記稿巻十九 豊島郡之...
事務局
滝野川界隈のむかし・いま・みらい

種屋街道(たねやかいどう)

ようこそ 瀧野川三軒家へ 旧中山道を巣鴨から北上し、明治通りを越えたあたりから滝野川三軒家(北区滝野川六丁目)は「種屋街道」と呼ばれていました。この地でカメラ店を営んでいた榎本氏が、平成16年(2004)当時の種屋街道を調べ記録され...
事務局
滝野川区の歴史《1》
田端駅山手線切通し

カテゴリー

  • Takipedhia14
  • タキタン仲良し文庫11
  • 探検隊のイベント22
  • 滝野川界隈のあれこれ26
  • 滝野川界隈のひと9
  • 滝野川界隈のむかし・いま・みらい13
  • 滝野川界隈のやま・かわ・たに13
  • 滝野川界隈のアルバム3
  • 隊員とその仲間たち11

よく読まれている記事

DayWeekMonth
    • 怪傑ハリマオ
    • 道灌山隧道
    • 田端遺跡の水溝
    • 義家伝承
    • メンバーによる区民講座・谷田川を歩く
    • 北区の歴史 はじめの一歩
    • 花に囲まれた渋澤栄一翁
    • 名のみ美しき溝渠、もしくは下水
    • 田端駅の金魚池
    • 駒込神明町
    • 谷田川の橋
    • 種屋街道(たねやかいどう)
    • 駒込神明町
    • 滝野川子ども食堂よりお礼状を頂きました。
    • 名のみ美しき溝渠、もしくは下水
    • 江戸時代の谷田川
    • 辻 潤(つじ じゅん)
    • 田端遺跡の水溝
    • 道灌山隧道
    • 長池-谷田川の水源
    • 田端駅山手線切通し
    • 駒込神明町
    • 辻 潤(つじ じゅん)
    • 種屋街道(たねやかいどう)
    • 谷田川の橋
    • 道灌山隧道
    • 芥川龍之介記念館建設予定地 芥川龍之介記念館建設予定地 その2
    • 江戸時代の谷田川
    • 田端駅の金魚池
    • 怪傑ハリマオ
滝野川探検隊
  • お問い合わせ
© 2021 滝野川探検隊.
    • ホーム
    • 私たちのこと
    • パソコン教室開催中
    • 隊員募集中
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ
  • カテゴリー

    • Takipedhia14
    • タキタン仲良し文庫11
    • 探検隊のイベント22
    • 滝野川界隈のあれこれ26
    • 滝野川界隈のひと9
    • 滝野川界隈のむかし・いま・みらい13
    • 滝野川界隈のやま・かわ・たに13
    • 滝野川界隈のアルバム3
    • 隊員とその仲間たち11

    よく読まれている記事

    DayWeekMonth
      • 怪傑ハリマオ
      • 道灌山隧道
      • 田端遺跡の水溝
      • 義家伝承
      • メンバーによる区民講座・谷田川を歩く
      • 北区の歴史 はじめの一歩
      • 花に囲まれた渋澤栄一翁
      • 名のみ美しき溝渠、もしくは下水
      • 田端駅の金魚池
      • 駒込神明町
      • 谷田川の橋
      • 種屋街道(たねやかいどう)
      • 駒込神明町
      • 滝野川子ども食堂よりお礼状を頂きました。
      • 名のみ美しき溝渠、もしくは下水
      • 江戸時代の谷田川
      • 辻 潤(つじ じゅん)
      • 田端遺跡の水溝
      • 道灌山隧道
      • 長池-谷田川の水源
      • 田端駅山手線切通し
      • 駒込神明町
      • 辻 潤(つじ じゅん)
      • 種屋街道(たねやかいどう)
      • 谷田川の橋
      • 道灌山隧道
      • 芥川龍之介記念館建設予定地 芥川龍之介記念館建設予定地 その2
      • 江戸時代の谷田川
      • 田端駅の金魚池
      • 怪傑ハリマオ